2010まとめ コミュニティ活動編

今年よく参加させてもらったコミュニティを振り返ってみたいと思います。

ここに挙げた以外にもいくつかのイベントなどに参加し、今年は名刺交換をした人数だけでも200人くらい。しかもその多くが濃いーひとたち。

サラリーマンをやってる頃は、こういうコミュニテイ自体が少なかったし、あっても知らなかったし、知っても行く余裕がなかった。

コミュニティの主催者と知り合いだったり、コミュニティ立ち上げ時からたまたま参加出来たりと、ほんと運が良かったと思う。

こうしたコミュニティのおかげで、大げさではなく、今後の人生の基盤となる人間関係ができたんじゃないかと思う。

三鷹プログラマーズカフェ

http://pgcafe.net/

去年からお世話になっている @kuippa 主催のコミュニティ。ノンジャンルで「横軸」のイメージ。参加者の多くがフリーランスや経営者なので、技術的なことはもちろん、実務的な話もできて面白かった。

@pgcafe のオートRTボットを去年の末につくって今年はOAuth対応したり
pgcafe niteという三鷹以外で開催するイベント時はスタッフをやったりした。

Android Developers' Club (デ部)

https://sites.google.com/site/androiddevelopersclub/

pgcafeが「横軸」ならこっちは「縦軸」。
Androidにどっぷり浸かってて、ずいぶん前からやってる気がするんだけど、実は2010年1月にあった集まりが最初。
名前を挙げると切りがないけど部長の @t_egg @adamrocker をはじめ、日本を代表するAndroid開発者と交流できた。

また、デ部の集まり以外にもデ部メンバーを中心にAndroidもくもく会というのにも参加したし、特にイベント立てたりせずとももくもく会はいくどとなく開催された。最近デ部メンバーの @kabayan がbar androidをオープンして、たまり場となってる。

デ部では何度かLTををしたのと、ちょっとデ部とは離れるけどAndroid+Beagleの勉強会を開催したりした。

hidev

https://groups.google.com/group/hakkaku_idev?hl=ja

ちょうどポケット般若心経をつくっててもくもくしたいなぁと思ってたときに見つけて参加。主催は @mouri45 。他のiOS勉強会は発表を聞くタイプが多いけど、ここは基本もくもくなので、ちゃんと開発する意思がある人が来るっていうのと、人数が10数人程度で話がしやすいこともあってか、表面的な知識の共有じゃなくて実務的な情報交換ができたと思う。

もくもく終了後はピザパーティーをしながら各自がやったことなどを発表しあったりして、これがまた楽しい。

端末が出るようになってからAndroidiPhoneの比較の話もちょくちょく上がってそんな時はAndroid側(ヤラレ役)。あと、書いてる途中で思い出したけど、 #hidev ってハッシュタグ命名したのは俺だ!

Mitaka.rb

@ysakaki が主催するこのコミュニティのキーワードは「たのしいRuby、おいしい三鷹」でいつも美味しいレストランを貸しきってのLT。

Rubyは今年はほとんど書かなかったけど、いつもカメラマンとして参加。

主催者は最近 http://hara19.jp/ の更新に勤しんでいるようだ。

Appengine Java Night

このコミュニティを主催している @kazunori_279 とは09年末のHackathonで同じチームになって知っていたことや、 @shin1ogawa をはじめappengine関係のことはツイッターで質問するとソッコー答えてくれるのでとても助かった。

#ajn には自分からコミットできたことほとんどなくて、主催メンバーの別の勉強会のチューターやったくらいかな。

pggym

ちょっとコミュニティっていうのとは違うけど、、 、みんなで集まってボルダリングジムに行く #pggym という会をつくった。
ボルダリングは体はもちろん頭も使うスポーツだというのと、登ってる時間に対して休んでる時間がけっこう長いので、いろんな話をしながら運動不足を解消できた。